カナダの映画監督、脚本家。(Denis Villeneuve、カナダ、1967年10月3日 – )
Wikipedia
来歴
1967年、カナダのケベック州で公証人の父親と専業主婦の母親の長男として生まれる。ケベック大学モントリオール校で映画について学び、キャリア初期にはラジオ・カナダの若年映画コンペ「La Course Europe-Asie」で受賞した。ジニー賞の監督賞は『渦』(2000年)、『静かなる叫び』(2009年)、『灼熱の魂』(2010年)、で計3回受賞した。
『灼熱の魂』は第83回アカデミー賞の外国語映画賞にカナダ代表として出品され、本戦ノミネートを果たした。
2013年には『プリズナーズ』でハリウッドデビューを果たす。
2016年、エイミー・アダムス主演の『メッセージ』を監督し、第89回アカデミー賞において監督賞にノミネートされた。また、作品賞を含む7部門にノミネートされ、アカデミー音響編集賞を受賞した。
2017年、カルト的な人気を誇るSF映画の金字塔『ブレードランナー』の35年ぶりの続編となる『ブレードランナー 2049』を発表し、アカデミー賞では無冠の帝王とされていた撮影監督のロジャー・ディーキンスに初となる撮影賞をもたらした。
2021年、フランク・ハーバートのSF大河小説『デューン砂の惑星』を原作とした『DUNE/デューン 砂の惑星』を監督。コロナ禍での公開でありながら、全世界で2億2320万ドルの興行収入を記録した。また第94回アカデミー賞では監督賞こそ逃してしまったものの、作品賞を含む10部門にノミネートされ、その年では最多となる6部門を受賞した。
2024年には、続編『デューン 砂の惑星 PART2』が公開。世界興行収入6億ドルを超えるヒットとなり、その影響でシリーズの世界累計興行収入が10億ドルを突破した。
1週間で8作品を一気に鑑賞📽️どの映画にも共通するのは登場人物たちの
”他者に理解されない思い”
それらを社会問題や歴史、普遍的テーマと重ね合わせて描き、観客を登場人物に感情移入または拒絶させた後、ラストにドキリとさせ、
「あなたならどうする?」
と 観客に問いかける。
その仕掛けが見事で、観終わった後の余韻や衝撃にいつも唸らされる。
また、どの映画もゆっくり進むので、じっくり思考を巡らしながら鑑賞できるのも他の作品と一味違うところ。
本来は癖も作家性もある監督なので、SF大作以外の映画に戻ってきて欲しいですね🙂
https://twitter.com/cinematographjp/status/1563065541744418816?s=20
【監督作品】
・渦(2000)
・華麗なる晩餐(2008)
・ 静かなる叫び(2009)
・灼熱の魂(2010)
・プリズナーズ(2013)
・複製された男(2013)
・ボーダーライン(2014)
・メッセージ(2015)
・ブレードランナー 2049(2016)
・DUNE/デューン 砂の惑星(2021)
・デューン 砂の惑星 PART2(2023)