原題 | Kuru Otlar Ustune |
---|---|
製作年 | 2023 |
製作国 | トルコ・フランス・ドイツ |
監督 | ヌリ・ビルゲ・ジェイラン |
脚本 | ヌリ・ビルゲ・ジェイラン |
音楽 | ジュゼッペ・ベルディ |
出演 | デニズ・ジェリオウル、 メルベ・ディズダル、 ムサブ・エキチ、 エジェ・バージ、 エルデム・シェンオジャク、 ユクセル・アクス |
誰もが反抗や憎悪を抱いている
しかし 誰が何を求め
誰がなぜ与えないのか
どの言い分も明確ではない
ジェイラン監督の作品は初めて観たが、閉塞的で展開も多くない内容に198分もかける勇気がまず凄い。
3時間超、我々は登場人物の心を探り、重く深い霧に包まれるが、長さはあまり感じさせない。
それだけ刺さる何かがある。
登場人物は ”浅い映画” で描かれるようなステレオタイプではなく複雑、というか現実の人間に限りなく近い。
初めは短絡的で意固地に見えるキャラクターも、徐々に弱く暗い部分がさらけ出されるが、本当の内面は見えない。
自分は知識人である(少なくとも自分ではそう思っている)。
住人の多くは世俗的である。
この閉鎖的で制約された生活を脱したい。
それは西洋を目指したアジアの国トルコのことなのだろうか。
それとも単に、人間の道徳観や利己主義というテーマを探求したのだろうか。